ポンコツが結果出しちゃった話
舞い込んだオファー
いざ、参る!
日常がステージ
プレミアムフードといって、
AAFCOという機関が定める
栄養基準をクリアした
少し高級なもの。
通称「カリカリ」という
のドライフードだ。
そのため、
「今日はいつもより安いので
お買い得ですよ!」
スーパーでも、
ペットショップでも、
ホームセンターでも、
一人でも多くのお客さまに
少しお時間をいただき、
商品について説明する必要がある。
ところが、話を最後まで
ちゃんと聞いてくれる人なんて
そうそういない。
大体は、サンプルを受け取ったら
ハイハイ、とあしらわれて
「うちの子が食べたら買うよ」
と言って去っていく。
とにかく、売り場付近を
グルグルとお散歩しながら
ダメ元で声をかけて
お客さんをつかまえる。
サンプルを渡せても
時間をとって説明はできない。
最初はこれがとても不安だった。
この辺りは多頭飼いの世帯が多い、
とか
ペットの長生きや健康に
最初の数か月は、メーカーも
とっくに知っているようなことしか
報告書に書けなかった。
でも実際、そこから数か月、
1年、2年と現場を転々と回り、
何度もアプローチしていくうちに、
前回キャンペーンを実施した店舗で
売れ行きが良くなったとか、
「前回もらったサンプルで
ネコちゃんが食べたから
買っているよ」
と声をかけてもらえるようになった。
確実にリピーターがついている
という実感は自信につながった。
スーパー⁈
そして、
プレミアムフードと同時進行で
スーパープレミアムフードの
こちらはわんちゃん専用のフード。
ペットショップや動物病院など、
より専門的なお店で取り扱うものだ。
プレミアムフードとの違いは、
お値段。
プレミアムフードの相場が
1キロ500円~900円台に対し、
スーパーがつくだけあって
1キロ1000円台だ!
ドッグショーに出るわんちゃんや、
アスリートのわんちゃん、
より健康志向の高いオーナーさんに
ペットフードは主に、
わんちゃんネコちゃんが
生まれたときから食べているものを
ブリーダーさんやペットショップから
そのまま受け継ぐことが多く、
お客さまは、
いつものフードを買いに来る。
そう簡単に決めるものではないし、
そう簡単にいま使っているものから
変わることもない。
より専門的な商品なだけに、
メーカーのマーチャンダイザーが
必ず現場について、
いろいろ教えてもらいながら
お仕事した。
この人が、
またいけ好かない野郎で、
自己紹介もなく
いきなり高圧的に話し始めるから、
事務所になんて報告しよう?
と思いながら毎回お仕事した。
打ち解けてくると、
まぁまぁいい奴でよかった。
(でも別な人がよかったなぁ)
スーパープレミアムフードの
お仕事は
プレミアムフードなら
ネコちゃんもあるし、
普通のフードのサンプリングは
パッケージも可愛くて
スーパープレミアムフードも
毎月くるお仕事。
マーチャンダイザーは
あくまでサポート役。
頑張りどころは自分次第。
現場に慣れなくてはいけないし、
私自身も自主的に勉強をして
知識をつけた。
長毛種のわんちゃんの特徴や、
デリケートなわんちゃんについて、
大型犬の健康維持、ヘルニアとか。
わんちゃんの犬種図鑑も
持っていたよ。
日本で何頭かしかいない犬種の
正式名称をちゃんと言えると
オーナーさんが喜んでくれるし、
言えた私自身もドヤ顔で
この苦にならない1upを
努力というのかな?
(でも、もういまは思い出せない…)
報告書にサインをする際、
いつも良にマルをつけていた。
という手応えが本当に嬉しかった!
ギャランドゥー
プレミアムフード、
スーパープレミアムフードの販促で
現場に入る回数が100回を超える頃、
日給が上がった。
最初は8000円だった日給も、
勤続回数だったか、売り上げ額だか
忘れちゃったけれど
たびたび500円ずつ上がっていって、
最終的に1万円になった。
ギャランドゥー事情も
冒頭でも書いたけれど、
研修!
現場には
毎週、毎月、毎年ほぼ土日は
ペットフードのお仕事。
もちろん、同じ日に
現場が何箇所か重なる日もある。
そんなことが増えてきて、
スタッフ増員に伴い、
新人研修が行われることになった。
なんと、講師は…
私だ!
初めての研修のときの新人は
女子大生2人だったかな。
東京支社で学んだことと
私は悲しいほどなかったけれど(笑)
わからないところは質問してね!
という質疑応答タイムも、
できるだけ
質問しやすい雰囲気を心がけたり、
とてもよい機会をいただきました。
最後に
ビジュアルは中の下で、
というのも一つの要素だ。
一人現場は誰の責任でもなく、
自分の判断と行動次第。
だから好きなんだろうな。
誰かが仕事できないとか、
あいつに手柄を取られたなんて
考えたりしなくていいからね。
でも連・相・確・報はお忘れなく♪
4コメント
2017.11.11 02:49
2017.11.11 02:43
2017.11.11 02:34